38歳精神科医が腹筋割るログ

38歳3児の父が理想の体を目指して奮闘しつつ筋トレ情報を語るlogです。

【おすすめ】flap Jackedプロテインパンケーキ バターミルク味【人工甘味料フリー】

ちょりーっす!モレキレカンでーす!

f:id:morekirekan:20190624091610p:plain

本日はみんな大好きパンケーキ紹介しちゃうよ!

え?みんなダイエット頑張ってるのにそんなことしちゃって大丈夫かって!?

だーいじょーぶ!うちのは安心安全第一だから!

やせるパンケーキ紹介しちゃおう!

しかもなんと人工甘味料なし!

大丈夫怪しくないから!

安心安全がうちのモットーだから!

お姉さんもうちょっとだけ話聞いて行ってよ。

え?お姉さんじゃない?

大丈夫、僕にとっては全人類がお姉さんだから!

お姉さんパンケーキ好き?

好きだよねーそうだよねー!

ダイエットしたい?

そうだよねー!

大丈夫!お姉さんはただ焼いて食べるだけ!

それだけだから!それで気が付いたら痩せちゃうんだから!

うちの粉と水を混ぜて焼くだけ簡単だから!

洗い物も少ないよ!

え?なに?

怪しいサプリを売るんだろって!?

そーんなことしないよ!

お姉さんと会うのはこれっきりだから!そういうのうちは扱ってないから!

でもね!でもだよ!もしも可能ならこれに合うゼロカロリーシロップ買ってみて!

もう最高だから!

美味しいの食べて痩せる!?

そんな旨い話があるのって!?

うちはそれを実現しちゃうから!

じゃあちょっと食べてみるだけで良いからそれから決めてもらって良いから!

うまい話には乗っちゃおうよ!

 

というわけで、ちょっと食べてみて!

これから焼いちゃうよ!


f:id:morekirekan:20190623183209j:image

このパッケージ見てかわいいよねー!

そうやっぱり分かっちゃうよねお姉さんくらいになると!これflap Jackedのプロテインパンケーキ!バターミルク味だから!

バターが入ったらまずいだろって!?

うちは大丈夫なの。まあ見ててよ!


f:id:morekirekan:20190623183227j:image
f:id:morekirekan:20190623183329j:image

f:id:morekirekan:20190624123923j:image

見てよこれ!

エネルギー 200kcal

たんぱく質 20g

炭水化物 23g(食物繊維 5g/糖質 6g)

脂質 3g

すごいマクロでしょ!え?食物繊維と糖質足しても23gにならないって?

お姉さん細かいこと気にしてると痩せないよ!肝心なのはエネルギーとたんぱく質の比率だよ!

この記事読んでみてよ!

 

え!?原材料のNatural  flavor が何かって?

Natural  flavor?・・・自然な・・・味?

いやいやお姉さん何でも人に教えて貰おうなんて思っちゃいけないよ!ほら自分でも考えないとって学校の先生にも言われたことあるでしょ。ね?

え?バターが入ってない?そりゃそうだよバター入ってたら痩せないよー逆に詐欺だよね逆に!うちは正直実直だから!

もう焼いちゃうよ!


f:id:morekirekan:20190623183346j:image

この粉を1/2カップとお水を1/3カップ混ぜるだけで良いんだから!

えっ?計量カップがかわいいって?

やっぱり分かるよねお姉さんくらいになると!今回は特別に計量カップのことも教えちゃう!

www.marlowe1984.com

ここのシャレオツなフェーカーのプリンはビーカーに入れて売ってんだよねー!

これこう見えて天下のiwakiのビーカーだから!料理する人はみんな言ってるよね、やっぱビーカーはiwakiだなって!あの料理人も言ってたもんね、あの最近テレビによく出るあの!ね!言ってたような気がしてきたね!ね!

やっぱこのフェーカーもうちと同じで正直実直質実剛健なんだろうね!あ、フェーカーってカーフェーのことね!メンゴメンゴ!

え?リンク踏んだらお金が発生するんだろって!?

大丈夫!このブログから収益が発生したことは1円たりとも無いから!

このお店前は楽天もやってたのに今はやってないからリンク貼れないから!

そしてアドセンス通らないから!通ってもだれも一度もクリックしないから。

 

f:id:morekirekan:20190623183406j:imagef:id:morekirekan:20190623183910j:imagef:id:morekirekan:20190623183937j:image

はい、で混ぜましたよ、と。

この時点でちょっとなめてみてよ!

ちょっと塩味でしょ!これがあとでバターの風味を出してくれるから!


f:id:morekirekan:20190623183954j:image

ほらプツプツ行ってきたよ!

そしたら返す!
f:id:morekirekan:20190623184011j:image

あ!・・・。はい出来上がりました、と。

こんがりきつね色だね!

え?裏はチョコボールみたいな色だって?

まあしっかり焼いた方がカットがきれいだから!知らないの?

しっかりタンニングして仕上げないと!みんなから言われちゃうから!ね!

f:id:morekirekan:20190623184030j:image
ほら美味しそうでしょ!
意外と有塩バターを使ったような塩味と香りがあるシンプルなパンケーキの味がするよね!少し時間が経ってもあんまり風味が落ちないよね!

思ったよりはふんわりしてるし、ちょっとしかモソモソしない?

そうだよねー!

さすがお姉さんお目が高いねー!

これで1kcal あたりたんぱく質1g摂れるんだから夢みたいだよね!

もしもこれにゼロカロリーシロップかけちゃったらもう天国よ!

ゴーゴーヘブンしちゃってよ!

ゼロカロリーシロップのリンクも貼っとくね!

僕はお腹ゴロゴロいっちゃうから人工甘味料だめなんだけど。

ウォルデンファームズ (Walden Farms) ノンカロリー パンケーキシロップ 355ML 天然のメープルとバニラの香料の天然香料で作られた糖質ゼロ・脂質ゼロのシロップ ダイエットや健康維持に【英国直送品】

 

 僕のおすすめはあれだよ!ギリシャヨーグルトの好きな味と合わせてみて。これ最高だから!

【全商品ポイント2倍】【クール便】☆ 明治 THE GREEK YOGURT ブルーベリー 100g×12個 (ギリシャヨーグルト)

 

 

気に入ったら是非下のリンクから買っちゃって!

FlapJacked, プロテイン・パンケーキ・アンド・ベーキング・ミックス、バターミルク、12 oz (340 g) - iHerb.com

僕は楽天で買ったんだけど、今はもう取扱い自体がなくなってたよね!衝撃だね!

Amazonでは他の味はあるみたいだけど。

結局iHerbかな!僕は使ったことないから誰かの紹介コードで安く買っちゃってよ!送料高いから気を付けてね!

 

これでお姉さんも楽にボディメイク出来ちゃうよね!

そんでこの夏はウエイウエイしちゃってよ!フォー!

 


f:id:morekirekan:20190630192857j:image

おまけでおすすめのプロテインパンケーキ、ギリシャヨーグルトバニラサンドを紹介しちゃうよ!

焼いて間にギリシャヨーグルトを挟んで食べるだけ!バナナなんかを挟んじゃっても良いよねー!

これだと290kcal でたんぱく質30gも摂れちゃう!


f:id:morekirekan:20190630193113j:image

あとはこんなのもあるよ。スクランブルエッグ乗せ!ケチャップがお勧めだよ!

記事にほのかだけど甘味があるからケチャップの甘味と合わせることで食べやすくなるよ!

主食と置き換えて、さらには卵は完全栄養なんて言われるくらいだからサイコーだよねー!

 

最後まできいてくれて、ありがとねー!

良かったらポチッとしちゃって~!!

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

途中経過報告Week5

どーもどーものモレキレカンです。

令和元年5月17日から始まった91.0kg体脂肪率31.0%より80kg15.0%(東京オリンピック開幕までに達成)への旅、5週間が経過しました。東京オリンピックカウントダウンカレンダーによると残り399日です!残り57週となりました。

まずは初期値と目標値のおさらいから

身長 178cm 体重 91.0kg 体脂肪率 31.0% 脂肪重量 28.2kg 除脂肪体重 62.8kg

という重みが深い私が、東京オリンピック開幕までに

体重80.0kg 体脂肪率 15.0% 脂肪重量 12.0kg 除脂肪体重 68.0kg

&シックスパックを目指していきます。

 

途中経過報告Week5

f:id:morekirekan:20190621152328p:plain

この一週間は腰痛で1日だけお休みしました。実は中学1年生の夏からの腰痛持ちです。中1の遊びたい盛りの夏休みをほぼ寝たきりで過ごした経験があります。おそらく私の腰痛は梨状筋症候群と言われるものではないかと思います。科違いなのであまり詳しくないのであれですが。ちなみに私の場合は膝裏のつぼ押しがめちゃくちゃ効くのでそれを発見して以降は悪化し過ぎずに乗り切れています。4年前くらいには痛すぎて夜眠れず一睡もせずに翌朝を迎えることがありました。安静臥床してて痛くて眠れないというのは医者がビビらなければいけないヤバい所見(red flag signと言います)ですので、みなさんはもしあれば整形外科を受診しましょう。

 

6日間は変わらず下記の種目を行っていました。

ダンベルベンチプレス、ダンベデッドリフト、プレスシットアップ

ダンベルスクワット、アームカール、トライセプスキックバック、サイドレイズ

①をやった翌日は②をやり、②をやった翌日は①をやるというのもこれまでと変わりません。

重量に関しては自宅のダンベルの最大重量まで来た種目が2つあります。ダンベデッドリフトダンベルスクワットは20㎏×2の重量でやっています。

10回1セットで3セットから4セットを目安に行っています。週に3回同じ種目をやる日がありますので、週に10セットは同じ種目が出来るように意識しています。

追加のダンベルプレートを購入することに決めました。5㎏のプレートを4枚購入しちゃおうかなと考えています。そうすると1.5㎏のプレートと入れ替える形で使用することになるので最大27㎏×2まで増やすことが出来ます。ベンチプレスも20㎏行きたいなー。ベンチプレスはまだ18.5㎏がきついくらいですね。

 

 

食事に関してはたんぱく質は180g以上を継続できています。プロテイン(たんぱく質30g×2)+サバ缶(たんぱく質28g×2)+ギリシャヨーグルト(たんぱく質10g×2~3)で基盤になるたんぱく質摂取をしているのは変わらずですね。

水煮サバ缶をひたすら食べ続けていたんですが、さすがにちょっと飽きてきたので味噌煮や醤油煮を摂るときもあります。ちょっと食塩量が増えてしまうので、普段の食事には気を付けるようにしています。サバ缶は色んな種類をネットも含めてみてみていますが、私が食べ続けているもの以上のマクロ栄養素のものにはまだ出会っていません。蓋もすんごい開けやすくてお勧めですよ。

ニッスイ スルッとふたSABA缶<24缶セット>【はぴねすくらぶラジオショッピング】(鯖 さば サバ 缶詰)

 

 私がいつも買い物をしているお店からギリシャヨーグルトが姿を消すなど、ブームの移り変わりを感じる場面があってギリシャヨーグルトファンとしては切ないですが、変わらず食べまくる予定です。

 

そんなこんなで体組成の発表です!

果たして今週の結果はいかに!?

 

体重 88.1㎏ ⇒ 87.5㎏

     (前週比 -0.6kg 初期91.0㎏ -3.5㎏)

体脂肪率 27.2% ⇒ 26.9%

     (前週比 -0.3% 初期31.0% -4.1%)

脂肪重量 23.9㎏ ⇒ 23.5㎏

     (前週比 -0.4kg 初期28.2㎏ -4.7㎏)

除脂肪体重 64.2㎏ ⇒ 64.0㎏

     (前週比 -0.2kg 初期62.8㎏ +1.2㎏)

 

 今週も順調に脂肪が減ってくれました。家庭用の体組成計での測定なのでいまいちな精度だと思いますが、継続的に変化が出ているので良しとします。いつかIn Bodyで計ってみたいな。

やっぱり除脂肪体重もじわじわ低下傾向は続いているので、除脂肪体重の増量を同時にやるのは若干諦めています。85.0㎏くらいまで行ったら一度リーンバルクの時期を作っても良いなとも思い始めています。

グラフにしてみると脂肪重量の減量スピードも緩やかにはなっているものの順調ではあるので今のやり方をまずは継続していきます。

f:id:morekirekan:20190621163448p:plain

f:id:morekirekan:20190621163522p:plain

f:id:morekirekan:20190621163530p:plain

f:id:morekirekan:20190621163536p:plain

目標値の遠さが視覚化されて、やらなきゃ良かったと後悔しています(笑)

いつの日か青線が赤線を越えていくと信じて、今日もこつこつ筋トレ頑張っていきます!

Choice チョイス ゴールデンホエイ ココア味 レビュー【人工甘味料フリー おすすめプロテイン】

平素より大変お世話になっております。モレキレカンでございます。

本日は人工甘味料フリープロテインの品質ナンバーワンと目されるChoiceのゴールデンホエイココア味をレビューしていきます。

人工甘味料フリーのプロテインについては以下の記事もご覧ください!

morekirekan.hatenablog.com

 

1.Choiceについて

2.味の種類

3.ココア味の栄養成分

4.溶けやすさについて

 ① シェイク10回

 ② シェイク30回

 ③ 5分放置

   ④ 味、香りについて

5.まとめ

 

Choice ゴールデンホエイココア味 レビュー

f:id:morekirekan:20190620085213j:plain

1.Choiceについて

人工香料、人工甘味料GMOと呼ばれる遺伝子組み換え作物の全てを排除したサプリメント作りを理念として掲げている日本は青森県に拠点を置くブランドです。母体となる会社名は株式会社WATZMANN RESEARCHで、代表取締役はオーストラリア出身のサイモン デューさんです。会社の設立が2018年3月16日とまだ2年経過していません。

2.味の種類

ホエイプロテインの味の種類は

・プレーン 1㎏ 4480円(税込) たんぱく質803g/㎏ たんぱく質1g当たり5.6円

・ココア 1㎏ 4980円(税込) たんぱく質719g/㎏ たんぱく質1g当たり6.9円

・抹茶(有機抹茶使用)

     1㎏ 4980円(税込) たんぱく質684g/㎏ たんぱく質1g当たり7.3円

・コーヒー(有機コロンビアコーヒー使用)

     1㎏ 4980円(税込) たんぱく質721g/㎏ たんぱく質1g当たり6.9円

・ストロベリー 1㎏ 4980円(税込) たんぱく質688g/㎏ たんぱく質1g当たり7.2円

・シナモン 1㎏ 4980円(税込) たんぱく質713g/㎏ たんぱく質1g当たり7.0円

の6種類でもちろんすべてに人工甘味料や人工香料は含まれていません。

 

その他に一般にWPI(Whey protein isolate:たんぱく質含有量85%以上)と呼ばれる区分に入るゴールデンアイソレートにはプレーンと抹茶の2種類があります。

また食事置き換え型のケトプロテインシリーズにはココア&ココナッツ、ダブルココア、抹茶、コーヒー、ストロベリーが用意されており、MCT(中鎖脂肪酸トリグリセリド)、チアシード、乳酸菌がブレンドされています。

 

3.ココア味の栄養成分

f:id:morekirekan:20190620085226j:plain

エネルギー  120.9kcal

たんぱく質  21.57g

脂質  2.01g

炭水化物  4.14g

食塩相当量  0.15g

原材料  乳清たんぱく質(乳成分を含む)、ココアパウダー、ステビア

Choiceのいいところの一つにたんぱく質中のEAAの量やアミノ酸の分量まで公表しているところです。他のメーカーではまだ見たことがありません。

アミノ酸

プロテイン100g当たり

1食分(30g)当たり

イソロイシン

7.0g

2.1g

ロイシン

11.4g

3.42g

バリン

6.4g

1.92g

リジン

9.4g

2.82g

メチオニン

2.6g

0.78g

フェニルアラニン

3.5g

1.05g

スレオニン

7.4g

2.22g

トリプトファン

2.1g

0.63g

ヒスチジン

2.0g

0.6g

 1日のたんぱく質EAAの必要量については以下の記事で書いていますので、是非読んでみて下さい!お願いします!

morekirekan.hatenablog.com

4.溶けやすさについて
f:id:morekirekan:20190620085242j:image

スプーンが付属しています。スプーンはプロテインの中に埋没しているのは他社と変わらずですが、上半分に埋まっているのですぐに見つかります。スプーンすりきり2杯が1食分に設定されています。

またプロテインの袋の上部がチャックになっています。最初にチャックより上を切るのですが、手でも切れますがまっすぐ切るのはなかなか難しいです。ハサミで切るのがお勧めされています。

粉の性状はさらさらしているというよりは、顆粒がやや見えにくい細かさで、少しだけしっとりという感じです。

f:id:morekirekan:20190620085253j:image

スプーンすり切り2杯を推奨されている約300mlの水に入れたところです。少し溶け始めていますね。

①10回シェイク
f:id:morekirekan:20190620085309j:image

↑ 10回振ったところです。横からだと分かりにくいですが、まだ少しだけダマが残っています。

f:id:morekirekan:20190620085317j:plain

↑ 10回振ったのを上から見るとこんな感じ。ちょっと溶け切ってないような粗さが見えると思います。

 

②30回シェイク
f:id:morekirekan:20190620085357j:image

↑ 30回振ると全くダマはありません。きれいに溶けています。泡立ちもまあまあでしょうか。

f:id:morekirekan:20190620085426j:image

先ほどの10回シェイク時と比べても違いが分かりますね。しっかりと溶けています。

③5分放置
f:id:morekirekan:20190620085440j:image
f:id:morekirekan:20190620085504j:image

5分間放置するとだいぶ泡は減ります。プロテインは底に沈殿したりはしておらず、しっかり溶けたままです。1枚目の写真はダマの様に見えていると思いますが、飲んでみるとダマではないので、泡の関係でそう見えているだけかなと思います。

④ 味、香りについて

味は人工甘味料の嫌な後味はもちろんないですね。香りもココアパウダーの自然な香りで、飲んでいて違和感を感じる部分は皆無です。またステビアの後味もココアの味でうまくカバーされているかなと個人的には感じました。いわゆる苦みの部分は感じませんでした。飲み続けていますが、しつこさがないので全く飽きは来ず、かといって薄いということもないので、普通においしい飲み物よりのプロテインという感じで苦も無く続けられています。

5.まとめ

溶けやすさも良好で、味も香りも人工的な感じはもちろんゼロです。私はこれをすでに10㎏くらい飲んでいますが、まだ飽きが来ないです。また以前に飲んでいたプロテインではお腹がゴロゴロ言っていたのですが、これに変えてからは全く感じません。生成過程での不純物の問題なのか人工甘味料が多く入っていたからなのかはわかりませんが、とても快適です。よろしければ以下のリンクから購入できます。

 

フレーバーも徐々に増えていますし、これからも色々試してお伝えできればと思います。

以上、人工甘味料なしのプロテインでおすすめのChoiceゴールデンホエイココア味のレビューでした。

 

最後までお読み頂き誠にありがとうございます!

 

以下の記事も是非ご覧ください。

www.morekirekan.com

www.morekirekan.com

www.morekirekan.com

 

にほんブログ村 ダイエットブログ 30代男性のダイエットへ
にほんブログ村

 

 twitterもやってますので絡んで頂けるととても嬉しいです!

 

 

パパ ホームトレーニング 1ヶ月やってみて分かったこと【筋トレ初心者】

こんにちはパパ新米ホームトレーニーのモレキレカンです。

1か月間、自宅でダンベル(最大20㎏×2個)のみを使って家での筋トレ毎日30分程度。を開始して一か月が経過しましたので、これからトレーニングを開始しようかなと考えている育児中の皆様に向けて、どのようにすればうまくホームトレーニングの大海原へ漕ぎ出していけるのか、初心者目線で書いていきたいと思います。

f:id:morekirekan:20190619164355g:plain

パパホームトレーニング1ヶ月やってみて分かったこと

目次

 

1.ホームトレーニングでシックスパックは可能か!?

2.私の現在の環境

 (1) 時間の確保について

 (2) 使用している器具

   ① ダンベ

   ② パワーグリップ

 (3) サプリメントと食事

   ① サバ缶

   ② プロテイン

3.まとめ

  たんぱく質  is  GOD  !! 

 

1.ホームトレーニングでシックスパックは可能か?

f:id:morekirekan:20190619164722p:plain

一番気になる点としては、家で良いのか?ジムに行かないといけないんじゃないか?という部分ですよね。これに関しては私自身がまだ証明できていないので、説得力がないかもしれませんが、あえて断言しましょう!家でのトレーニングで十分シックスパックは達成可能です!私のブログをあと半年見ていて下さい!証明してみせます!

ジムに行った方が良いかどうかについて疑問に思いやすい点としては

①自重やダンベルよりもマシントレーニングの方が良いのでは?

②筋トレのやり方自体が分からない

③やる気が続かない

などがあげられると思います。一つずつお答えしていきましょう!

 

① 自重やダンベルよりもマシントレーニングの方が良いのでは?

家にマシンを複数台用意できる方はほとんどいないと思うので、マシントレーニング=ジムという考えで書いていきますね。

マシントレーニングのメリットデメリットから考えてみましょう。

 

メリットとしては

(1)軌道が決まっているので初心者でも極端に悪いフォームにならないこと

(2)重量変更が容易

(3)自重やダンベルでは行いにくい動作でトレーニングが出来る

の3点が主なところです。

 

そしてデメリットとしては

(1)使いたい時にあいてないことがある

(2)マシンに体を合わせていくので逆に上手く狙った筋肉に効かないことがある

(3)そもそも使い方が良く分からない

(4)全身を鍛えるのに色んなマシンが必要

といったところでしょうか。

 

この中で我々パパ筋トレ族としてはやっぱり一番時間の面が気になる部分ではないでしょうか。この中で時間が関係するのはメリット(2)、デメリット(1)、(4)が関係すると思います。メリット(2)の重量変更はじわじわ来る大きなメリットではありますが、全体の時間の長さから考えると影響は大きくはありません。デメリット(1)については大きく全体の時間に影響します。限られた時間の中なるべく多くの筋肉を鍛えたい場合に効率の悪い方法になってしまいます。デメリット(4)については多関節種目を狙って取り入れれば解決できる面はありますが、ここでデメリット(1)がさらに影響してくる問題が発生します。胸を重点的にやりたいと思ってジムに行く⇒そういう日に限ってマシンが空かない⇒別のマシンに行っている間にまた埋まる⇒諦める⇒不完全燃焼で帰るというパターンでやる気が減少します。

ダンベルやバーベルと言ったいわゆるフリーウエイトのトレーニングでは自分の体に合わせたトレーニングが出来るのと、フォームが整うに従って自分で上達を感じられるというメリットがあります。私もこの一か月で初心者なりに考えながら筋トレをしていて、手首の角度を変えるだけで動員される背中の筋肉が変わるなどその奥深さに魅了されています。ダンベルひとつで全身を鍛えられるところもジムに入会することを考えれば安く全身を鍛えられますのでメリットと言えるでしょう。

私の場合にはそもそもジムまで移動して着替えてトレーニングして着替えて戻ってくるという時間が確保できないので、自宅ですぐに風呂入る前にやれるというのが非常に重要です。移動の時間があればトレーニングが完了してしまうので、ホームトレーニングを選択しています。

 

② 筋トレのやり方自体が分からない

f:id:morekirekan:20190619181035p:plain

今は自重トレーニングでもダンベルを用いたトレーニングでも、やり方について無料でインターネット上に公開されています。上級者のトレーニング方法まで動画で細かく解説されています。Youtube上でもたくさんのフィットネス系の動画があげられており、鍛えたい部位に適したトレーニング名を調べ、トレーニング名から動画を探せば必ずお手本が見つけ出せます。

筋トレ初心者の方に向けた動画などで必ずと言って良いほどお勧めされるのが、筋トレBIG3と呼ばれるベンチプレス、デッドリフト、スクワットです。これらは多関節種目(コンパウンド種目)と呼ばれるもので、一度に複数の筋肉を効率よく刺激出来ますし、3種目でほぼ全身をカバーすることができます。また扱える重量が大きいので、筋肉の発達に重要と考えられている漸進性過負荷の原則(少しずつ負荷を増やす)を実施しやすい点も優れた種目でしょう。これらは決して初心者だけに向けた種目ではなく、上級者の方でもこの3つを基本に据えている人がほとんどだと思います。それだけ優れた種目であると思いますので、まずはこの3つに絞って正しいフォームを検索してみることをお勧めします。

 

③ やる気が続かない

f:id:morekirekan:20190619181113p:plain

 これも悩まれる方は多いのではないでしょうか。私はこの4週間ほとんど波が無く淡々と筋トレを続けられています。健康的な体を手に入れたい思いが強いというのも影響すると思いますが、工夫することでやる気に左右されずに続けるということが出来ると考えています。またジムに行くことでテンションが上がり、続けることが出来る説もありますが、ジムの会費だけ毎月払っているというのは非常によく聞く話なので、ジムに行くことがやる気継続の根本解決になる可能性は低いものと思います。

続けるのが困難な要因はいくつかあります。

 

・毎日やるかやらないかを悩む

これは確実に続けられないと思います。決定の度にかなりのエネルギーを要するのが人間の脳です。そしてやると決めた後に、じゃあ何時にやるか、どのくらいやるかなどを考えていくと、少し疲れがある日なんかはどこかで今日は止めとこうとなってしまいます。何時に今日はこれをやるというプログラムを組んでしまう、先に決めておくというのは重要な継続のコツだと思います。私は毎日やる方が続けやすいので、なるべく毎日やる予定にしていますが、週に2,3回に決めてしまうやり方でもいいと思います。

 

・最初から多くを求めたり、ハードに行ってしまう

これも最初が一番やる気で尻すぼみになってしまう原因だと思います。始める時期は重要で、やる気が乗っているタイミングを狙って開始するのは必須だと思います。そして自転車の漕ぎ出しと同じで最初が一番大変ですが、漕ぎ出してしまえば後は惰性でいけます。なので最初に全力で漕いでしまうと後でスピードダウンしてしまう感じになり、やる気の波が終わるタイミングで辛さを感じてしまうはめになります。なので漕ぎだしはゆっくりと始め、変化に向けて動けるようになってくると段々と気持ちも乗れて徐々に継続できるようになります。そうなってしまえば惰性と言いますか慣性と言いますか自然と何となく継続する事が出来るようになると思います。

このパターンにはまってしまう人の中には完ぺき主義の人が多いのではないかと思います。逆に完ぺき主義の人は上手く始められれば止めない人にもなるので、肩の力を抜いて筋トレやってみましょう。

 

・なんだか良く分からないけど今日は無理

そういう日もあると思います。休むこともとても大事な日だと思いますが、もしまだ始めたばかりで習慣化できる前だったり、無理だなと思う日が続いてしまった時には音楽を聴いて気分を高めたり、トレ後にご褒美スイーツを用意するのも良いでしょう。習慣化してしまうことが一時のカロリー過多よりもメリットが上回る可能性は高いと思います。ご褒美スイーツが習慣化してしまうのはまずいのでそこは注意が必要ですが・・・。 ただし筋トレを行って筋グリコーゲンが枯渇している状態だと回復のため糖質摂取がある程度許容されることがあるみたいなので、糖質摂取の良いタイミングである可能性があります。

 

また、自重トレーニングが良いのかダンベルを用いた方が良いのかという点では、私は時間効率重視なのでダンベルを使っています。自重トレーニングだとある段階ではどうしても回数が多くなり時間効率が悪くなるタイミングがあります。ダンベルであればその時点で重量を調節して大体同じ回数におさまるようにすることが簡単です。筋肥大を効率的に行っていくのに知っておいた方がよいキーワードに「漸進性過負荷の原則」というものがあります。漸進性=ちょっとずつ進めていく、過負荷=超える負荷をかけるということだと私は理解していて、重量を少しずつ増していくことで「漸進性過負荷」を実現するようにしています。逆に言うと、減量しながらの自重トレーニングだと、負荷が減る中で調節していかないといけないのでその点も難しいと感じました。自重だと確かに初期費用が全く要らないわけではありますが、私の環境では目標へ到達するのが難しいと感じたのでダンベルを購入

 

2.環境を整える

f:id:morekirekan:20190619165018p:plain

何よりもパパトレーニーになるためにはここに注力する必要があると思います。

(1) 時間の確保について

現在3人の育児の真っただ中のため、トレーニングに使える時間は子供が寝た後の21時~23時までの2時間の中の30分~45分程度です。その2時間の間でお風呂に入ったり、妻との時間も含まれているので、妻の理解が得られているということは必須項目になります。ここが一番のハードルであり、それが得られていたり応援してくれたりすることは、パパトレーニーにとっては一番のモチベーションになると思います。逆に言えばここさえクリアできればあなたの筋トレ健康生活の継続はもはや保証されたようなものです!きっと・・・。

どうやってパートナーの理解を得るかというところですが、基本的にパートナーが痩せて健康的になり魅力的になることに拒否的な方はいないのではないかと思います。なのでその中で文句を言われてしまう場合には何らかの原因を考えなければなりません。

 

原因① 疲れていてイライラしている

育児はとにかく疲れます。大人と違って、子供は気分が最優先です。子供自身もこうする方が良いと思っていてもへそが曲がってしまえば、真逆に全力疾走です。そんな子供たちと1日中一緒にいるというのはそれだけで気持ちも体もへとへとです。例えばあなたの仕事の上司がへそを曲げるとてこでも動かない人だとしたらどうでしょう。そして納期が迫っているようなぎりぎりの状況ほどへそを曲げる可能性が高まる人だとしたら・・・。仕事をしたいのに仕事を邪魔してくる上司なんて想像するだけで恐ろしいですよね。そういう上司も現実にいるかもしれませんが・・・。また子供はどうしても危険の見極めが甘いので、常にある程度の緊張感を持っていなければならないことになります。

またうちは共働きなんですが、働いて帰ってきて子供と触れ合うのは気持ち的には癒される場面が多いんですが、体力的にはやっぱりきついです。現代は共働きのパートナーを持つ方の方が多いかもしれませんね。

もちろん自分だってそうだよと言いたい気持ちになるかもしれませんが、ここはホームトレーニングをやりたいという目標のために一旦自分の疲れは忘れましょう。そしてパートナーへの感謝の気持ちを持ちましょう。そして口に出しましょう。やったことないし必要ないよと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「今日も一日ありがとう。お疲れ様」それだけでもよいです。例えばパートナーにそう言われたらあなたはどう感じますか?言われ慣れてないと一体どうした!?と戸惑うかもしれませんが悪い気はしないと思います。

あと私がやっていることとしては妻に対して足つぼマッサージをしています。これは非常に奥が深い世界で、もう10年程続けているので妻の疲れパターンに応じて揉むべき場所が瞬時にわかるようになってしまいました。そろそろ秘孔をつける気がしてきています。

どうですか、「こいつ気持ち悪いな。パートナーの足を揉むくらいなら、声掛けくらいやるか」そう思われた方はいらっしゃるんじゃないでしょうか。筋トレと同じでいきなり高重量を扱うのは危険です。低負荷、ハイレップ(回数が多いという意味)から始めましょう。

 

あと意外とお互いに求める役割のずれというのもあったりします。「これやってくれれば良いのに」「これやってくれるくらいならこうしてくれたら良いのに」など小さな不満を感じることはみなさんおありになるんじゃないでしょうか。例えば意気込んであなたが腕を振るってカレーを作ったとします。それに対して、「料理を作るなら後片付けもやってよ」「料理にそんなに時間かけるくらいなら布団干して掃除してくれる方がありがたいんだけど」などと思われている可能性はありませんか。そうするとせっかくあなたが一念発起してやった良いことも台無しです。相手が求めている役割を果たすというのは実はとても効率の良いやり方です。良かれと思ってやる前にコミュニケーションを取ってみましょう。

 

②悩みとまで言えないような話をする時間がない

子育ての事、これからの事などなど何だかんだ相談するほどじゃないけど、話を聞いておいて欲しいことってありますよね。

あなたがまだお仕事の新人だった頃、先輩に相談するほどじゃないけど何となく聞いてもらえて安心することありましたよね。ましてや子育てに関してやこれからのことはあなたも当事者です。積極的に話を聞きましょう!

またママ友だちに関する愚痴もたくさんあるかもしれません。色んな人がいるなか、子供のために円満な人間関係を演出しなければならないというのはマジでしんどいです。無理ゲーです。無理ゲーというのは難しすぎてクリア不可能なゲームという意味から派生し、絶対攻略不可能なものという意味です。念のため。

③自分だけ楽しんでるんじゃねえ

 自分だけ趣味を見つけて楽しむことをさみしく思ってしまう可愛いパートナーもいますよね。一緒にやれると最高ですね。うまく乗せて目指せ夫婦トレーニー!

 

(2)使用している器具について

①可変式ダンベル(20㎏×2個)

f:id:morekirekan:20190617234314j:image

使用しているものはたったの二つです。

ひとつめがこちらの可変式ラバーダンベル20㎏2個セットです。

山善というメーカーのものですが、おそらくどこのメーカーの物でもほとんど差はなく使えると思います。周りにゴムが巻いてあり、床を傷つけにくい仕様になっています。若干の消音性があります。

ダンベル最大の悩みは何㎏を買えば良いのかですよね。実は今私はすでにスクワットとデッドリフトに関しては最大重量の20㎏まで来てしまっています。30㎏または40㎏を買えば良かったと少々後悔しています。20㎏2個セットで11080円で私は購入したんですが、今検索してみると30㎏2個セットで12180円で販売されていますね・・・・。しかも購入翌日には送料無料で届くようです!いいな・・・。私も最初は20㎏なんて高重量扱う頃にはムキムキだろと安易に考えていたんですが、先ほど筋トレ種目の例としてあげたBIG3(ダンベルベンチプレス、ダンベデッドリフトダンベルスクワット)では割合到達してしまう数字だと思います。そして20kgのものを買ってから27kgまで重量を上げるためにはまた10000円くらいかかるというジレンマに陥ります・・・。

パートナーからは本当にそんな重いの必要なの?と言われてしまうかもしれませんが、必要です!と言い切りましょう。そしてジムに入会すれば1~2ヶ月で飛んでいく金額と考えれば良いのだと呪文の様に唱えて自分とパートナーに暗示をかけましょう。

ちなみに筋トレBIG3ダンベルが2個必要ですので要注意であります。

 


 

  

私は追加のプレートを買うか、アジャスタブルダンベルという優れものを買うか悩んでますが、新たに置く場所は無いのです・・・。普通の可変式ダンベルというのはクルクルネジ山にはまったストッパーを回して外して、プレートをはめてまたクルクルと意外とめんどくさいんですが、アジャスタブルダンベルと呼ばれる物はワンアクションで重量を変えることが出来ます。できれば最後の追い込みは重量を軽くしてやりたいんですが、ついつい重量変更がめんどくさくて同じ重量でやっちゃってます。

いきなりアジャスタブルダンベルを購入してしまうのも手ですね。段々とお値段も低めの物が出てきています。とは言えやっぱり高いですが。安い中でも信頼できそうなショップのものを下にリンクを貼っておきます。他のサイトも見てみたんですが、もう少しだけ安いサイトだと「箱がボロボロですよ」「さびてるかもしれませんよ」と堂々と書いてあったりしてとても不安になります。

40㎏2個セットで37800円です・・・。高いけど少し前の値段を知っている者からすると1個での値段じゃないの!?と思うような値段ではあります。ショップページ内にアジャスタブルダンベルの使い方も動画で紹介されていますので参考にされてください。

 


 

 

②パワーグリップ
f:id:morekirekan:20190617234417j:image

 これは最初からいきなり必要というよりは扱う重量が10~15㎏で必要性を感じるようになると思います。私はデッドリフトとスクワットでこれがないと、手の皮がまめだらけになります。そして前腕(手首からひじの間)の筋力が先に消耗してしまって、足や背中に負荷をかけることが出来なくなってしまいます。なのである程度重量が上がってきたら必要になるものと考えてもらって良いです。手のひら痛いなと思ったらそういえばパワー何とかとか言うのが良いらしいなと思っていただけたら幸いです。私が使っているやつは2980円のやつですが、グリップもとてもよく装着感も良いのでお勧めです!

(3)サプリと食事について

ダイエットにおいては、たんぱく質 is GODです!

もう一度言います。たんぱく質 is GOD!

大事なことなので2回言いました。

ダイエット中に大事なものは1位 食事 2位 睡眠 3位 運動だと思っていますが、その1位の食事の中でもたんぱく質は最も大事な要素です。食事の中の大きな部分を占めている3大栄養素のことをマクロ栄養素と言いますが、それが炭水化物(糖質を含む)、たんぱく質、脂質の3つのことです。そのマクロ栄養素でのカロリー計算が軸になりますが、それに関しては以下のリンクの短い記事を読んで頂くと分かるようになっています。 

morekirekan.hatenablog.com

 

巷では糖質制限やローファットという減量にまつわる考えがありますが、腎臓や肝臓などに疾患を抱えていない方であれば、高たんぱく質ダイエットこそが本質を突いたダイエット方法ではないかと夢想しております。その観点から一番役に立っている物が二つあります。

一つ目がサバ缶です。

これの何が良いかというと、パートナーがお食事を作ってくれた時にもそうでない時にも安定してたんぱく質を追加できるということです。パートナーに高たんぱく質食を作ってくれとはなかなか言えません。ましてや作って頂いたお食事に文句を言うやつは処されるでしょう。天罰レベルです。毎日自分で用意すれば良いのですが、私には無理でした。そしてサバ缶を色々見ていると脂質が多すぎるものもあったりします。でもサバの脂質は良い脂質なんじゃないの?と思われる方もいると思いますが、その良質な脂質であるEPADHAの量は、サバ缶に関しては意外と脂質量と相関しません。表示を脂質量と比較してもらうと分かりますが、意外と増えないんです。なので、サバ缶に関しては無条件に脂質が多くても良いという訳ではありません。注意が必要です。この一か月毎日2缶のサバ缶を摂取してきた私が言うので間違いありません(信ぴょう性と無関係な情報だな)。よろしければ下の短い記事を見てみて下さい!

morekirekan.hatenablog.com

 

二つ目はみなさんご存じプロテインです。プロテインとはすなわちたんぱく質です。

たんぱく質 is GOD!

私は1日に2g/(体重)kg/日のたんぱく質を摂取しているので、どうしても食事だけだと間に合わない時があります。そんな時に手軽に補給できるプロテインはやっぱり役に立ちます。値段はピンからキリまでありますが、安いものだと1ヶ月3000円くらいで毎日飲めるので、他の高たんぱく食品をそろえるよりも断然リーズナブルですよ。味も様々用意されていますし。私は年齢のせいか人工甘味料が苦手になってしまったので、人工甘味料フリーの物を摂取しています。よろしければ下の記事も読んで見て頂けると嬉しいです。

あと、これは体感なんですが、糖質や脂質は食べれば食べるほど食欲が増すんですが、たんぱく質は腹持ちも良く若干食欲を抑制してくれるような気すらしています。

morekirekan.hatenablog.com

morekirekan.hatenablog.com

 

 まとめ

色々書いてしまいましたが、結論としては

たんぱく質 is GOD !!

ぜひあなたもパパトレーニーへの一歩を一緒に踏み出していきましょう!!!

 

実はとっても似てる!?プロテイン、EAA、BCAA、HMBって何? 前編【今さら聞けない筋トレサプリ入門】

こんばんにちは!モレキレカンです!

EAAにBCAA、HMB、プロテインと筋トレにまつわるサプリは色々とありますが、アルファベットで書かれてもなんだかよくわからない、何にどう効くんだかわからないと悩んでいませんか?

今日はそんなあなたにお届けするいまさら聞けない筋トレサプリ入門編です!なんか最近みんな「いまさら聞けない」って言い過ぎ問題はありますが、一度言ってみたかったので。

大丈夫です。私も少し前まで初心者でしたから!まだ初心者だろと言う声も聞こえてきますが、初心者だからこそ分かる初心者の気持ちに寄り添った初心者のための初心者サプリ入門編です!(くどい)

ざっくりずばーっとプロテインEAA⇒BCAA⇒HMBをご説明していきます!

この記事を読んでいただければ、じゃあこのサプリにしてみよっかなと選んで頂けること請け合いです!

まずは前編としてプロテインEAAまでをご説明していきます。

f:id:morekirekan:20190616172950j:plain

 実はとっても似てる プロテインEAA、BCAA、HMBって何? 前編【筋トレサプリ入門】

まずはこの図をちらっと見て下さい。 ちらっとですよ。ちらっと。

f:id:morekirekan:20190607123918p:plain

はい。ありがとうございます。よくわからないですよね。この記事の前編後編を読み終わった後にはこの図のことがずっとよく分かるようになりますよ!

f:id:morekirekan:20190607164813j:plain    f:id:morekirekan:20190608112631p:plain

まずはこの疑問から進めていきましょう。プロテインは英語で書くとprotein。訳すとたんぱく質です。そうなんです。プロテインとはたんぱく質なんですよ。怪しい粉だと思っていませんでしたか!?怪しくありませんよー。たんぱく質ですから。

そしてどんな物からたんぱく質を抽出したものかで名前が変わってきます。一番売れているプロテインの種類はホエイプロテインというものですが、これは牛乳から抽出されたものです。そしてたんぱく質だけを抽出するのは難しかったりするので、乳糖なども一緒に含まれています。どれくらいたんぱく質だけを抽出できているかで、プロテインの中でも値段が違うものが存在していたりもします。

ではなんでみんなたんぱく質のことをプロテインと呼ぶんでしょうか。それはきっとかっこいいからですよ(暴論)。

たとえば「今日さー、ちょっとカーボハイドレート多めにしといたわ」って言うと何か凄そうですよね。でもカーボハイドレート=carbohydrate=炭水化物ですから!「おにぎり多めに食べといたわ」⇒「カーボハイドレート多めにしといた」どっちがかっこいいですか。商品を販売する時にどちらの方が売れそうですか。○○カーボハイドレートと書いてある商品の方がなんか何かに効きそうですよね。そういうことです。

プロテインたんぱく質ということが分かって頂けたところで、ではたんぱく質というのはなんでしょうか。たんぱく質というのはアミノ酸が集まって作られたものです。いろんなアミノ酸が集合してたんぱく質を作っています。口から肉やプロテインといったたんぱく質を摂取すると、胃から十二指腸にかけて消化され小腸から吸収されます。吸収されるまでには単体~3個繋がりくらいのアミノ酸にまで分解されています。そして吸収された後に体の中でもう一度たんぱく質になり、そして我々の目的である筋肉を構成していくということになります。

わざわざ分解して取り込んでもう一度体の中で組み替えるというのは一見すると、効率が悪いように感じると思いますが、実はいろいろとメリットがあります。食べ物を分解することで要るものと要らないものを分けて、毒になりそうなものは最初から取り込まないことができます。ほとんどのそのまま利用することができない形の他の動物のたんぱく質でも、アミノ酸まで分解することで自由に利用することができるようになります。自分に合うたんぱく質を探し出して食べなければいけないことの方が、効率が悪そうですよね。

たんぱく質は1日にどのくらいの量を摂取するのが良いと言われているのでしょうか。厚労省が示している推奨量を見てみましょう。以下のリンクから原文に飛べます。

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf

 

 

男性推奨量

(g/日)

女性推奨量

(g/日)

1~2歳

20

20

3~5歳

25

25

6~7歳

35

30

8~9歳

40

40

10~11歳

50

50

12~14歳

60

55

15~17歳

65

55

18~70歳以上

60

50

 

 ここで面白いのは成人以降でたんぱく質の推奨量が全く減らないということです。高齢者と呼ばれる年代に入ってもたんぱく質をしっかり摂取するよう推奨されています。

97歳になられた瀬戸内寂聴さんも毎日のようにお肉を摂っておられ、それが健康の秘訣じゃないかと言われていたりしますが、一理あるかもしれません。ただお年を召されても肉を食いまくるというのはほんの一部の方だと思います。年を重ねて肉や魚をしっかり食べるのが大変になってくる方がほとんどだと思います。そんな方でもきっとプロテインであれば手軽にたんぱく質を補助できる可能性があると思います。様々なフレーバーも出てきていますので、年齢層が高い方にも浸透すると健康寿命が延びる可能性を夢想してしまいます。

レーニングをされる方は1~2g/kg/日くらいのたんぱく質量をお勧めされることがありますが、腎臓や肝臓に負担がかかる可能性があるので病気をお持ちの方は気をつけてください。

ところで、「良質な」たんぱく質とよく筋トレをする方なんかは言ったりしますが、何を持って良質と言っているのでしょうか。謎ですよね。一口にたんぱく質といっても、その構成成分であるアミノ酸の種類や量、体の中での利用率など様々に差があります。そのあたりを加味して良質か否かは差別化されています。そのため「体が必要とするアミノ酸が多く含まれていて吸収されやすいもの」が良質なたんぱく質と呼ばれるものです。

さて、プロテインたんぱく質アミノ酸の集合体ということが分かって頂けたところで、ここからのお話は全てアミノ酸単体についてのお話になっていきます。

 

f:id:morekirekan:20190607164813j:plain   f:id:morekirekan:20190608113139p:plain


 EAAというのも最近はやりのサプリメントですよね。EAAを飲むと筋肥大が効率的に行えると言われていたりしますが、一体何者なんでしょうか。EAAというのはEssential amino acidの略で、そのまま訳して必須アミノ酸と呼ばれるものです。アミノ酸とはたんぱく質を分解したものでしたね。アミノ酸は体の中でたんぱく質になり、筋肉を構成する訳ですから、単純に言ってみるとアミノ酸は筋肉の原料と言えると思います。そしてそのアミノ酸必須アミノ酸必須アミノ酸に分けられています。アミノ酸の前に必須か非必須なのかという言葉が書いてあります。必須というのはどういうことかというと、アミノ酸の中には体内にあるもので作り出せるものと、体内にあるもので作れないから外から摂取する事が必須なアミノ酸(=必須アミノ酸)があります。外から摂取することが必須なアミノ酸をいかにしっかり摂るかというのが体にとって重要です。そうすればあとは体の中で他のアミノ酸(非必須アミノ酸)は作り出せるからです。

f:id:morekirekan:20190616171149p:plain

上の図の赤で囲われた中に含まれる9種類が必須アミノ酸と呼ばれる者たちです。ロイシン、イソロイシン、バリン、フェニルアラニンメチオニン、リジン、スレオニントリプトファンヒスチジンとカタカナだらけですが、名前までは覚える必要はありません。アミノ酸ひとつずつに役割があるのですが、それはいずれ おいおい いつの日か知っていくことで全く問題ありません。

桶の理論ってなに?

f:id:morekirekan:20190616165509p:plain

「桶の理論」と呼ばれる考え方が、必須アミノ酸とそれを用いてどのくらいたんぱく質が作れるかということを理解するのに役立ちます。

「桶の理論」の考え方では、必須アミノ酸ひとつひとつを桶の外側を構成する木に見立てています。足りない必須アミノ酸の部分は短い木になってしまいます。すると中に入っているものが一番短い木の高さまでこぼれ落ちてしまいますよね。この液体にあたるのがどれだけたんぱく質を合成できるかという能力(たんぱく質合成能)になります。なので一番短い木、すなわち一番足りない必須アミノ酸に合わせてたんぱく質合成能が下がってしまうことになります。

必須アミノ酸の中で一番足りないものが、どれだけたんぱく質を合成できるか(タンパク質合成能)を決定する」ので、9種類の必須アミノ酸全てが十分量摂取できるというのは重要なことになります。

 

ではどのくらいの量の必須アミノ酸が1日の十分量なのでしょうか。これは各々のアミノ酸によって差があります。

成人での必要量について2007年にFAO/WHO/UNUが定めた以下の指標があります。

※ FAO(国連食糧農業機関 Food and Agriculture Organization of the United Nations)

       WHO(世界保健機関 World Health Organization)

  UNU(国際連合大学 United Nations University)

 

この時のレポートは「Protein and Amino Acid requirements in human nutrition」という題で以下のリンクに無料公開されています。アミノ酸ひとつずつに項目があったりしてなかなか面白そうなので、拙い和訳ですがいずれこちらのブログでも紹介していきます。↓

https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/43411/WHO_TRS_935_eng.pdf?sequence=1&isAllowed=y

 

必須アミノ酸

成人の必須アミノ酸必要量(mg/kg/日)

50kgの成人が1日に必要な必須アミノ酸量(mg)

IMPACT EAA9g中の必須アミノ酸量(mg)

イソロイシン

20

1000

750

ロイシン

39

1950

3000

バリン

26

1300

750

リジン

30

1500

920

メチオニン

15

750

220

スレオニン

15

750

730

トリプトファン

4

200

230

ヒスチジン

10

500

200

フェニルアラニン

25

1250

360

必須アミノ酸合計

184

9200

7160

ただしこれは筋トレを始めとしたトレーニングを行っている人向けの数値ではありません。もう少し多めに摂るようにした方が良いでしょう。特に激しいトレーニングを行っている人では15g摂る方がよいと勧めている方もいるくらいなので、一般的なトレーニングを行っている方では9g~15gの間くらいがよいのではないでしょうか。

ちなみに必須アミノ酸の中でもロイシンは筋疲労の回復や、筋肉の分解抑制に働くという考えもあるため、IMPACT EAAにロイシンが一般的な割合よりも多めに入っていることをメリットと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も継続的に摂取していますし、おすすめです。味やにおいにびっくりされる方もいらっしゃるかもしれません。EAAは効果的にはプロテインの次に安心して勧められるサプリメントかなと思います。味に目をつむり、ココア味やチョコ味のプロテインに混ぜて飲むのがおすすめです。

 

例えばホエイプロテインも摂取している場合にはその中にも必須アミノ酸は含まれています。私が今飲んでいるChoice社のホエイプロテインの場合は以下の量の必須アミノ酸量が含まれています。 

必須アミノ酸

Choiceホエイプロテイン

100g中のEAA(mg)

Choiceホエイプロテイン

1食(21.57g)中のEAA(mg)

イソロイシン

7000

1509.9

ロイシン

11400

2458.98

バリン

6400

1380.4

リジン

9400

2027.58

メチオニン

2600

560.82

スレオニン

7400

1596.18

トリプトファン

2100

452.97

ヒスチジン

2000

431.4

フェニルアラニン

3500

754.95

必須アミノ酸合計

51800

11173.18

 私はこのプロテインを1日2杯飲んでいるので20g以上のEAAプロテインから摂取しています。そうすることでメチオニンフェニルアラニンというIMPACT EAAで不足しそうな(=たんぱく質合成能を下げそうな)アミノ酸も補給することが出来ています。ホエイプロテインで含まれるアミノ酸まで公表しているメーカーは少ないと思いますのでありがたいですね。

 

前編まとめ

 簡単にまとめると2行で終わります。それだけ覚えていただければ何も言う必要がないくらいです。ややこしいですもんね。なんか難しいことは良く分からないけど効率よく筋力アップしたいわ派のあなたも今日の記事を読んで頂けたことで、一通り必要な知識には触れていただけたと思います。

また後編ではさらに謎が深いBCAA、HMBについてやっていきますので、「今さら聞けない筋トレサプリ入門シリーズ」またよろしくお願いします!

 

途中経過報告Week4

こんにちはモレキレカンです!今週もこの時間がやってきました。

令和元年5月17日から始まった91.0kg体脂肪率31.0%から80kg15.0%への旅、4週間が経過しました。この目標は東京オリンピック開幕までに達成したいので、カウントダウンカレンダーによると残り406日です!残り58週となりました。

まずは初期値と目標値のおさらいから

身長 178cm 体重 91.0kg 体脂肪率 31.0% 脂肪重量 28.2kg 除脂肪体重 62.8kg

という重みが深い私が、東京オリンピック開幕までに

体重80.0kg 体脂肪率 15.0% 脂肪重量 12.0kg 除脂肪体重 68.0kg

&シックスパックを目指していきます。

 

途中経過報告Week4

f:id:morekirekan:20190614115120j:plain


この一週間は当直の日だけ筋トレをお休みしました。その他の6日間を下記の種目を行っていました。

ダンベルベンチプレス、ダンベデッドリフト、プレスシットアップ

ダンベルフルスクワット、アームカール、トライセプスキックバック、サイドレイズ

①をやった翌日は②をやり、②をやった翌日は①をやるという感じはこれまでと変わりません。

重量は一段階あげることが出来ました。プレスシットアップは18.5㎏のセットをするとシャフトの外側の握る部分がなくなってしまったので、私の今持っている最大重量の17㎏まで来てしまったことになります。今後はアブローラーへ移行した方が良いのかなと思うんですが、腰が元々あまりよくないので痛めそうな不安が強いです。あと、減量しながらの自重トレーニングは最初が最大負荷の自重になっちゃうところもあって調節が難しいと思っているので悩んでいます。新しいダンベルを妻にお願いしようか、でも置く場所もないしなと一人悶々としております。

いわゆる筋トレBIG3(ダンベルベンチプレス、ダンベデッドリフトダンベルフルスクワット)の使用重量も順調に上がっているので筋トレ自体がだいぶ楽しくなってきました。4週間ほとんど毎日筋トレをしているので、筋トレにも上達する部分があるんだっていうのが分かってきた気がします。40㎏のアジャスタブルダンベルを買ってしまおうかしら・・・

多関節種目(コンパウンド種目:私の場合はBIG3)だけでなく、アイソレーション種目を取り入れている理由についてですが、筋肉に効かせる感覚を得やすいので筋トレ初心者の私の様な人間の場合には適度に取り入れることは意味があると思っているからです。あと上腕の筋肉は最も目立つ部分なので鍛えて、筋肉が育っている実感を得たいというところがあります。あと腹直筋の種目については色んなyoutuberさんが腹筋はやっといた方が良いと話しているのを聞いて素直に取り入れています。シックスパックが一番の目標ですしね。

 

食事に関してはたんぱく質は180g以上を継続できています。プロテイン(たんぱく質30g×2)+サバ缶(たんぱく質28g×2)+ギリシャヨーグルト(たんぱく質10g×2~3)で基盤になるたんぱく質摂取をしてそれに日々違うものがプラスされるようなイメージです。ギリシャヨーグルトのたんぱく質は多分ほとんどがカゼインだと思うので、吸収速度の違うヨーグルトを使っているのは良いのではないかなと勝手に思っています。吸収速度の遅いカゼインが基礎のアミノ酸血中濃度を作り、その上にプロテインとサバ缶を乗せる感じです。

炭水化物は主食として摂るのは朝だけというのも変わらずですが、少し炭水化物は気持ち先週までよりも多めを心がけました。先週は体重の落ちが悪かったので、摂取量を減らしたい気持ちもあったのですが、これ以上減らすのはカロリーが少なすぎるので、逆に代謝が落ちているものと捉えて、わずかですけど多めにしました。

 

そんなこんなで体組成の発表です!

果たして今週の結果はいかに!?

 

体重 88.9kg ⇒ 88.1㎏

     (前週比 -0.8kg 初期91.0㎏ -2.9㎏)

体脂肪率 27.6% ⇒ 27.2%

     (前週比 -0.4% 初期31.0% -3.8%)

脂肪重量 24.5kg ⇒ 23.9㎏

     (前週比 -0.6kg 初期28.2㎏ -4.3㎏)

除脂肪体重 64.4kg ⇒ 64.2㎏

     (前週比 -0.2kg 初期62.8㎏ +1.4㎏)

 

今週は無事に体脂肪が減ってくれました。除脂肪体重もじわじわ減っているのが気になりますけど、4週間で脂肪重量-4.3㎏で除脂肪体重も減っていないというのは合格ラインではないでしょうか。除脂肪体重に関してはどこかで一度増量させるようなリーンバルク狙いの時期を作るのもいいかもしれません。初期値から目標までは脂肪重量で-16.2㎏、除脂肪体重で+5.2㎏なのでこのままのペースで行けば4か月で達成してしまいますね(笑) もちろんそんなに甘くはないですしこれからどんどんきつくなっていくはずなので、今のうちにシックスパックを夢想してニヤニヤしておきます。

みなさんも東京オリンピック開幕までに何かを成す目標を立てて一緒に取り組んでみませんか。まだあと58週間もありますから何でも出来る・・・・かもしれない。

 

それではみなさんまた来週!

令和元年最新版 コンビニダイエットおすすめ食品② ~ファミリーマート編~ 【令和元年10月2日更新】

おはようございまモレキレカン!

 

コンビニダイエットははかどっていらっしゃいますでしょうか。

私は順調に進んでおります。

 

という訳で本日はファミリーマートで買えるズボラダイエット向きのおすすめ食品について、値段やマクロ栄養素、食塩相当量などをご紹介していきます。

ついでに以前の私の記事で紹介したCP比(1kcalあたりのたんぱく質×10)と、CP比を0~100点満点のスコアに直したCPスコアについても載せていきますので、気になった方は以下の記事もちらっと見て頂けると嬉しいです。 

morekirekan.hatenablog.com

morekirekan.hatenablog.com

 

f:id:morekirekan:20190613134736j:plain

令和元年最新版 コンビニダイエットおすすめ食品② ~ファミリーマート編~

サラダチキン
f:id:morekirekan:20190612074916j:image
f:id:morekirekan:20190612074927j:image
全品 258円税込

国産鶏サラダチキン

エネルギー(kcal)

たんぱく質(g)

炭水化物(g)

脂質(g)

食塩

相当量(g)

CP比

CP

スコア

淡路島藻塩

110g

105

(115.5)

25.1

(27.61)

1.3

(1.43)

1.7

(1.87)

1.6

(1.76)

2.39

95.6

スモーク香る

110g

119

(130.9)

23.3

(25.63)

3.0

(3.3)

1.6

(1.76)

2.1

(2.31)

1.96

78.3

3種のハーブ&スパイス

110g

121

(132.1)

23.7

(26.07)

1.3

(1.43)

2.3

(2.53)

1.4

(1.51)

1.96

78.3

タンドリー

チキン風

110g

133

(146)

22.8

(25.1)

2.9

(3.2)

3.3

(3.6)

1.9

(2.1)

1.72

68.8

炙り明太子

110g

132

(145)

23.3

(25.6)

2.1

(2.32)

2.4

(2.62)

1.3

(1.41)

1.77

70.6

↑ 数字は100gあたり。( )内は商品1個あたり


やはりコンビニダイエット飯と言えばサラダチキンから行かざるを得ないですね。上の表を見て頂くと、淡路島藻塩がセブンイレブンで言うところのプレーンに当たるものになるのですが、CPスコア95.6という前人未到のハイパースコアをたたき出しています。セブンイレブンのコンビニダイエット飯をご紹介した際の最高がサラダチキンプレーンのCPスコア88.6です。セブンのサラダチキンプレーンはたんぱく質21.7g/100g当たりでしたからいかにファミマのサラダチキンがたんぱく質量という意味で優れているかということが分かります。その一方でその他の味付きサラダチキンに関してはガクンとカロリー当たりのたんぱく質量(CP比、CPスコア)が下がってしまいます。値段に関してはセブンのサラダチキンが213円税込ですから、ちょっと差が気になるかなとは思います。その分、様々な味が用意され定期的に更新されています。 

 【令和元年6月26日更新】

ブエノチキン

f:id:morekirekan:20190626160824j:plain

f:id:morekirekan:20190626160833j:plain

258円税込

124kcal

たんぱく質 25.0g

炭水化物 1.9g (糖質 1.7g/食物繊維 0.2g)

脂質 1.9g

食塩相当量 2.0g

CP比  2.02  CPスコア  80.6

こちらは令和元年5月14日発売のファミマのサラダチキンの新味です。そしてまさかのブエノチキン味です。ご存じ無い方がほとんどだと思いますが、ブエノチキンは沖縄県浦添市の1982年創業の老舗チキン丸焼き専門店です。ネット販売も行っています。ニンニクとお酢の味付けという私は食べたことのない味でした。ただ、とてもサラダチキンに合っています。特にこれから夏の季節に食欲が落ちる中サラダチキンをもりもり食べるのは苦しくなってきます。しかしこのお酢のさっぱり感とニンニクの食欲そそる香りが自然と食欲をかきたてます。これは良い時期に良い味を持ってきたなという感じですね。おすすめです!

【以上追記】


グリルチキン
f:id:morekirekan:20190610162443j:image
f:id:morekirekan:20190610162448j:image

グリルチキン

エネルギー(kcal)

たんぱく質(g)

炭水化物(g)

脂質(g)

食塩

相当量(g)

CP比

CP

スコア

ゆず七味

80g

125

17.2

1.1

5.8

1.9

1.38

55.0

炭火やきとり

80g

118

19.0

6.7

1.7

1.6

1.61

64.4

ブラック

ペッパー

75g

126

16.9

1.8

5.7

4.3

1.34

53.7

アヒージョ

75g

95

17.8

2.7

1.5

1.7

1.87

74.9

ファミマのコンビニダイエット飯と言えばサラダチキンを差し置いてグリルチキンと言う方もいる、それだけのうまさを持ったこのシリーズ。その中に味良しカロリー良しCPスコア最高の超新星が現れました。その名もグリルチキンアヒージョ風。アヒージョですよアヒージョ。アヒージョ食べてダイエットですよ。良い世の中になりましたね!

まさにグリルチキン兄弟の中のケンシロウであります。ゆず七味、炭火やきとりというラオウ、トキという兄を越える存在になろうとしています。これには炭火やきとり味も

「わが生涯に一片の悔いなし!!」ドコーン

ですよね。そしてケンシロウがいるとなれば次に気になるのは誰が兄弟最弱の男ジャギかですね。これは残念ながらブラックペッパーになってしまいます。CP比も最下位で、何より他の2倍以上の食塩相当量を誇ります。どうしてこうなってしまったんだと言いたくなってしまうレベルで、まさにジャギであります。これは2つ食べたらあかんですね。「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!!」といくらうそぶこうが太刀打出来る要素は一つもございません。いずれ成長して戻ってくる可能性はあると思いますが、今は味がお好きな場合以外には選ぶことはないでしょう。

 

国産鶏スモークチキン
f:id:morekirekan:20190612150452j:image
f:id:morekirekan:20190612150458j:image

160円税込  (セブン 149円税込)

43kcal  (セブン 39kcal)

たんぱく質 9.0g  (セブン 8.5g)

炭水化物 0.8g  (セブン 0.8g)

脂質 0.4g  (セブン 0.2g)

食塩相当量 0.6g  (セブン 0.5g)

CP比  2.09 (セブン 2.18)  CPスコア 83.7 (セブン 87.2)

これは完全にセブンのささみスモークのライバル商品ですね。こちらはささみと商品名には明記しておりませんが、原材料名からささみであることが分かります。なので( )内にセブンイレブンのささみスモークの値を書いておきました。数値的には甲乙つけがたい感じですが、わずかずつセブンイレブンの優勢というところでしょうか。味に関してはほとんど変わらず、食感には違いがありました。セブンイレブンの商品はプリっと感がありましたが、こちらはスモークされている表面がやや固くブリっとした感じになります。いやー微妙です。これはどっちの方が良いという感じではなく、行ったコンビニに置いてあるものを買うくらいに考えて良いかもしれませんね。

 

サラダフィッシュ ハーブ味 (令和元年10月2日追記)

f:id:morekirekan:20191002113225j:plain

f:id:morekirekan:20191002113237j:plain

128kcal (セブンサラダフィッシュサーモン 96kcal)

たんぱく質 21.3g (12.5g)

炭水化物 0.6g (0.3g) (糖質 0.3g (0.3g)/食物繊維 0.3g (0g))

脂質 4.5g (4.9g)

食塩相当量 0.9g (0.8g)

CP比  1.60 (1.30g) CPスコア  66.56 (52.1)

ついにファミリーマートもサラダフィッシュ販売始まりましたね。
これまでにもシーチキンのサラダフィッシュ的な商品はあったんですが、ちゃんとサラダフィッシュという商品は初だと思います。イオンでも販売のあるトライデントシーフードの商品ですね。

セブンのサラダサーモンと比較してみてますけど、なかなかの優秀さであることを分かって頂けるのではないでしょうか。スケソウダラをチョイスしているのでそこが大きな差になっているものと思われます。白身魚は強いですよね。

そして味も美味しいですよ!ちょっと脂っぽいんですが、脂質は低いので心配なさそうですね。

めちゃお勧めであります!

【以上令和元年10月2日追記】

海鮮スティック
f:id:morekirekan:20190613125521j:image
f:id:morekirekan:20190613125528j:image

130円税込

69kcal

たんぱく質 8.1g

炭水化物 7.4g (糖質 7.4g/食物繊維 0g)

脂質 0.8g

食塩相当量 1.6g

CP比  1.17  CPスコア  46.95

これはグリルチキンに続くセブンイレブンには無い商品ですよね。このボリュームで69kcalというのはありがたいですよね。小腹が空いたときに少ないカロリーで満足感を与えてくれます。そしてプレーンに関してはカロリー当たりのたんぱく質量(CP比、CPスコア)が合格点であります。値段的にも130円なのでペットボトル飲料一本分なのでお手軽にお腹を安心して満たすことが出来ます。私は一時期この商品を冷蔵庫にストックして空腹をしのいでいたことがあります。ただ沢山食べると食塩相当量がそれなりなので、血圧に注意であります。

ほっけの塩焼き
f:id:morekirekan:20190611194340j:image
f:id:morekirekan:20190611194349j:image
f:id:morekirekan:20190611194358j:image
f:id:morekirekan:20190611194407j:image

306円税込  (セブン 311円税込)

123kcal  (セブン 109kcal)

たんぱく質 20.2g  (セブン 17.7g)

炭水化物 0.1g  (セブン 0g)

脂質 4.6g  (セブン 4.1g)

食塩相当量 1.80g  (セブン 1.6g)

CP比  1.64 (セブン 1.62)  CPスコア 65.7 (セブン 65.0)

これもセブンイレブンのほっけの塩焼のライバル商品ですね。セブンイレブンは塩焼でファミマは塩焼きです。比べないと気が付かないですね。どうでもいいですが。

そして見て頂いて分かりますようにほとんど差がありません。たんぱく質量だけを見るとファミリーマートの方が有利ですが、カロリー当たりのたんぱく質量にはほとんど差がないですね。味的にも値段的にも同等で、こちらのほっけも美味しかったですよ。


子持ち焼きししゃも
f:id:morekirekan:20190612120648j:image
f:id:morekirekan:20190612120655j:image
f:id:morekirekan:20190612120701j:image

198円税込み

105kcal

たんぱく質 11.2g

炭水化物 0.5g

脂質 6.5g

食塩相当量 0.9g

CP比  1.07  CPスコア 42.7

これは美味しいです。しっかりうま味があって普通の居酒屋さんで出てきても許されるレベルです。しっかり卵も詰まっています。その分脂質が高かったりしますが、CP比が1以上の合格食品であります。
コンビニ飯にしては食塩相当量が少なめなのもありがたいですね。
私はファミマに行った時には必ず買うスタメン入り間違いなしの逸品です。

 

するめいか使用いか耳の醤油焼き
f:id:morekirekan:20190611194421j:image
f:id:morekirekan:20190611194430j:image

f:id:morekirekan:20190611194455j:image

298円税込み

93kcal

たんぱく質 17.3g

炭水化物 3.8g

脂質 1.0g

食塩相当量 1.5g

CP比  1.86  CPスコア 74.4

これは少し甘めの味付けになっています。ピリ辛と書いてありますが、どちらかというと甘辛という感じに近いです。しょっぱすぎない味でいかの風味が活かされています。カロリー当たりのたんぱく質量も優秀です。いかやたこは安定のダイエット食品ですね。ただ値段が298円とやや高く、子持ちししゃもの方が満足感は高いですね。


砂肝レモンペッパー焼き
f:id:morekirekan:20190611194532j:image

f:id:morekirekan:20190611194545j:image

f:id:morekirekan:20190611194607j:image

f:id:morekirekan:20190611194556j:image

298円税込  (セブン 300円税込)

85kcal  (セブン 126kcal)

たんぱく質 16.5g  (セブン 22.2g)

炭水化物 1.2g  (セブン 1.9g)

脂質 1.6g  (セブン 3.2g)

食塩相当量 1.5g  (セブン 1.68g)

CP比  1.94 (セブン 1.76) CPスコア 77.6 (セブン 70.5)

これもセブンイレブンに同じ砂肝のライバル商品がありますね。こちらは最初からレモンがかかっています。セブンイレブンの砂肝に比べるとファミリーマートの砂肝の方が肉厚で食感も良いです。そしてCP比もかなり優秀です。サラダチキンとも戦えるくらいの数値であります。これは300円ですが十分に満足感が得られる美味しさですね。ただ毎日買うには高いので、ここぞの楽しみに使っていこうと思います。息抜きの晩酌には最高ですね!

 

しっとりやわらかなロース生ハム
f:id:morekirekan:20190612074938j:image
f:id:morekirekan:20190612074944j:image

159円税込み  (セブン 159円税込)

74kcal  (セブン 69kcal)

たんぱく質 10.8g  (セブン 11.2g)

炭水化物 1.2g  (セブン 2.0g)

脂質 2.9g  (セブン 1.8g)

食塩相当量 2.4g  (セブン 2.4g)

CP比  1.46 (セブン 1.62) CPスコア 58.4 (セブン 64.9)

こちらもセブンイレブンに同様の商品がありますね。値段も全く同じです。ファミリーマートの生ハムの方がより柔らかく肉っぽさが残っています。生ハム感が多少強いのはセブンイレブンの方かなと思います。
CP比に関してはセブンイレブンの方が良いですね。塩分はどちらも高いのが悩ましいですが、生ハムとはそういうものということになりますかね。こちらもお酒のおつまみには美味しく高たんぱくで最高ですよね。プロシュートだとかハモン何とかみたいな生ハムは高いのでこちらで「昨日は生ハムでワインを飲んだ」と言ってみるのに打って付けの商品になっております。

 

【令和元年6月25日更新】

 

タンスティック 瀬戸内レモン

f:id:morekirekan:20190625172732j:plain

f:id:morekirekan:20190625172741j:plain

148円税込み

85kcal

たんぱく質 8.6g

炭水化物 0.6g(糖質 0.6g/食物繊維 0g)

脂質 5.4g

食塩相当量 1.1g

CP比  1.01  CPスコア 40.5

皆様大変失礼いたしました。大事な食品を忘れていました。タンスティックはファミマのダイエット食品の名わき役まさに北斗の拳のレイ。なくてはならない輝く存在。

CP比こそそこそこでありますが、サラダチキンでは味わえないようなコリコリとした食感を与えてくれて、あなたのダイエットに一陣の風を吹き込んでくれるでしょう。是非お試しあれ!

 

鶏のねぎ塩焼き

f:id:morekirekan:20190625172750j:plain

f:id:morekirekan:20190625172800j:plain

f:id:morekirekan:20190625172807j:plain

f:id:morekirekan:20190625172813j:plain

298円税込み

222kcal

たんぱく質 22.7g

炭水化物 0.0g

脂質 14.7g

食塩相当量 1.8g

CP比  1.02  CPスコア 40.9

これは鶏もも肉のネギ焼きなのでおいしいのはおいしいです。ただ、セブンイレブンの鶏もも関連商品を食べた後だとどうしてもあっちの方が美味かったなと思ってしまいます。セブンのタンドリー風チキンと焼鳥炭火焼を知ってしまうともう戻れません。ただこれもおいしいのはおいしいですので、ファミマに行ったら買ってしまうレベルではあります。でも必ず「ああ」と頭をよぎってしまう存在がある、もはや恋ですね。はい。

【令和元年6月26日追記】

f:id:morekirekan:20190626160851j:plain

f:id:morekirekan:20190626160902j:plain

f:id:morekirekan:20190626160912j:plain

f:id:morekirekan:20190626160920j:plain

198円税込

78kcal

たんぱく質 10.8g

炭水化物 1.8g

脂質 3.1g

食塩相当量 2.0g

CP比  1.38  CPスコア  55.4

こちらはその名の通りなかなか黒胡椒の効いたスパイシーなお味に仕上がっております。そしてパストラミビーフってなんでしょうね。調べてみたところ、牛肉を塩漬けにして燻煙し、香辛料をまぶしたものらしいですね。よくサンドイッチに用いられると書いてありましたが、まさにそんなお味です。ぼそぼそし過ぎておらず、しっとり感が残されています。好きな味ですが、ただし塩漬けというだけあって食塩相当量がボリュームの割に高いのが難点ですね。

 

トマトガーリックのグリルチキン

f:id:morekirekan:20190626160934j:plain

f:id:morekirekan:20190626160947j:plain

f:id:morekirekan:20190626160957j:plain

f:id:morekirekan:20190626161009j:plain

298円税込

160kcal

たんぱく質 16.0g

炭水化物 4.2g

脂質 8.8g

食塩相当量 2.2g

CP比  1.00  CPスコア  40.0

こちらは令和元年6月18日新発売の商品です。ガーリックも良く効いており、トマトのソースも甘みが出ていてとても良いです。おいしいです、おいしいですが、ですが、やっぱり鶏もも肉に関してはどうしてもセブンイレブンの方が一枚上手かもしれません。でもおいしいんですよ。脂質も少し多めですが、皮付き鶏もも肉がこのCP比で食べられるのは十分最高ですよね。でも、やっぱり恋のようなもので、「あなたは確かに良い人よ、でもね、いい人なだけじゃダメなのよ」と振られてしまう男のような、そんな切なさを感じます。ただ、ファミマ行ったら買いますけどね!

 

(黄身まで味がしみた半熟煮卵)

⇒ とろーりやわらか半熟煮卵に差し替えのため下記参照

f:id:morekirekan:20190626164305j:plain

f:id:morekirekan:20190626164317j:plain

152円税込

75kcal(以下1個当たりの数値)

たんぱく質 7.5g

炭水化物 0.7g

脂質 4.7g

食塩相当量 1.1g

CP比  1.00  CPスコア  40.0

半熟煮卵はコンビニ大手3社ともに出している売れ筋商品ですが、CP比が1以上の商品はファミリーマートだけであります。黄身もしっかりとろっとしていて、まさに最高まさに最高であります。思わずラーメン!ラーメン!と叫びだしたくなる美味さです。だしは醤油、鰹、昆布の合わせ出汁で良い味を出しておられますよ!必ずリピートしています!


【以上令和元年6月26日追記】

とろーりやわらか半熟煮たまご (令和元年10月2日追記)

 

( )内は以前の煮卵の表示栄養成分

72kcal (75kcal(以下1個当たりの数値))

たんぱく質 6.5g (7.5g)

炭水化物 1.2g (0.7g)

脂質 4.6g (4.7g)

食塩相当量 0.8g (1.1g)

CP比 0.90 (1.00)  CPスコア 36.1 (40.0)

 

私はとても悲しいですよ。ラーメンラーメン騒いでいたらいつの間にか商品名がマイナーチェンジされており、そしてCP比が0.90の商品に代わっていたなんて・・・・。

他社の煮卵製品とほぼ同等のCP比なので、元々こうだったんじゃないかとうがった見方をしたくなりますよね。だって原料たまごだもん。そんな差は出るはずないもん。信じてた自分が馬鹿だったそういうことでありましょうな!

だけど好きだから食べ続けるけどな!

【以上令和元年10月2日追記分】



CPスコアランキング

最後にCPスコア(1kcalあたりのたんぱく質量を0~100のスコア化したもの)でのランキングを掲載しておきますので、参考にされてください。

 

                  CPスコア

1位 国産鶏サラダチキン(淡路島藻塩)   95.6

2位 国産鶏スモークチキン       83.7

3位 砂肝レモンペッパー焼き      77.6

4位 グリルチキン(アヒージョ)      74.9

5位 するめいか使用いか耳の醤油焼き  74.4

6位 ほっけの塩焼き          65.7

7位 しっとりやわらかなロース生ハム  58.4

8位 黒胡椒香るパストラミビーフ    55.4 ←New!!

9位 海鮮スティックプレーン      47.0

10位 子持ち焼きししゃも         42.7

11位  鶏のねぎ塩焼き          40.9 ←New!!

12位  タンスティック          40.4 ←New!!

13位 トマトガーリックのグリルチキン   40.0 ←New!!

13位 黄身まで味がしみた半熟煮卵     40.0 ←New!!


今回はセブンイレブンの商品とも比較しながらコンビニダイエットおすすめ食品をご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか。淡路島藻塩国産鶏サラダチキンのカロリー当たりのたんぱく質量の高さはすごいですね。今まで紹介した食品の中で断トツの一位です。とにかくカロリー少なくたんぱく質量を増やしたいときには選択するべき食品ですね。またグリルチキンアヒージョ風はとにかく美味しく低カロリー高たんぱく質ですよ。ちょっとガーリックが効いていますのでその点は注意が必要ですが。

世はまさにコンビニダイエット飯弱肉強食時代!

「今日より明日なんじゃ」のミスミじいさんの言葉を胸に、この荒涼とした現代を生き抜きましょう!

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

人工甘味料なしのおすすめプロテインはこれだ! 【2019年10月4日更新】

2019年6月12日公開  2019年10月4日更新

どうもみなさまモレキレカン!

いかがお過ごしでしょうか。

私は人工甘味料が苦手であります。いや、なんかロハスぶっているわけでは無いですよ。昔は自分もあのダイエットコーラをごくごく飲んでたくらいですから。2Lボトルをごくごくと直飲みで・・・・・。

その影響もあってか、今くらいの体重(まだ十分太いけどな)になってからは飲めなくなってしまいました。アセスルファムKやスクラロースなどなど、今はあらゆる甘い物に入ってますよね。加齢かもしれません。

砂糖以外の甘味料ではステビアだけは私は大丈夫です。人工甘味料不使用を掲げるブランドが使っている甘味料がステビアです。ステビア入りのプロテインもご紹介していきますね。

という訳で人工甘味料フリー、人工甘味料ゼロを調べてみるんですが、驚くほど人工甘味料なしのプロテインは情報が少ないです。他にも探している方がいるのではないかとと考え、まとめてみました。

今回ご紹介するホエイプロテインは全てWPC(whey protein concentrate)になります。

 

人工甘味料ゼロのおすすめプロテインはこれだ!

f:id:morekirekan:20190612005921j:plain

 

エントリーNo.1 Choice

f:id:morekirekan:20190611120546j:plain

1㎏(33食分) 4480円+送料

たんぱく質 803g たんぱく質1gあたり5.58円 1食あたり136円

1回スプーン2杯30g

エネルギー 123kcal

たんぱく質 24.09g

脂質 1.86g

炭水化物 2.1g

食塩相当量 0.26g

アミノ酸スコア 100

EAA 49.8g (ロイシン11.4g バリン 6.4g イソロイシン 7.0g リジン 9.4g メチオニン 2.6g フェニルアラニン 3.5g トリプトファン 2.1g スレオニン 7.4g)

non-EAA 60.5g (ヒスチジン2.0g アラニン5.4g アルギニン2.8g アスパラギン酸11.3g シスチン2.9g グルタミン酸18.6g グリシン2.1g プロリン6.5g セリン5.4g チロシン3.5g)

↑ 100gのプロテイン中のアミノ酸構成らしいんですが、足すと110.3gになる?一応リンク貼ります

http://choice-suppli.com/wp-content/uploads/2015/09/TYPICAL-AMINO-ACID-PROFILE-Cheese-Whey-Protein-Concentrates.pdf

 

徐々に名前が浸透してきたChoiceのホエイプロテインですが、日本の会社で人工香料や人工甘味料、遺伝子組み換え作物を使用しないという会社理念のもとにプロテインやサプリメントを製造しています。

巷の評判もかなり良く、私のファースト人工甘味料フリープロテインはChoiceのものでした。ちなみにその前はZAVASのウエイトダウンを使ってました。

Choiceのプレーンプロテインを飲み始めて驚いたのはお腹がゴロゴロ言わないことです。私は小さい頃は牛乳大好きだったんですが、20代後半くらいから乳糖不耐症でどうしてもごろごろしてしまい、ZAVASのプロテインでもやっぱりごろごろは続いていました。しかししかしですよ。これを飲み始めてからは全く感じません。理由は分からないんですが、品質が良いということなのかはわかりませんが、私にはとても合いました。

あとはBCAA含有量はたんぱく質の22%で、EAAに関しては45%になります。これは非常に優秀な値です。これだけの量のBCAA、EAAが含まれているっていうのはありがたいですよね。

味はすっきりしている感じで臭みはあまり感じないです。プレーンのプロテインは初めて飲んだんですが、意外と飲めるなという感想でした。少しダマになりやすいところはありますが、それほど気にはなりませんでした。

品質が体感できるほど良いので値段は高いですね。


 

 

今は同じChoiceのココア味も飲んでいます。甘味料として天然甘味料であるステビアが入っており、人工甘味料なしですが、これは普通にうまいです。粉っぽさも少ないです。プレーンよりも溶けやすい感じがします。EAAを一緒に摂取する時にはやっぱりプレーンだと厳しいところがあるので、ココア味は重宝しています。

抹茶味(有機抹茶使用)、コーヒー味(有機コロンビアコーヒー使用)、ストロベリー味、シナモン味もあります。こちらも評判は上々ですね。


 

 

ちなみにカゼインプロテインをお探しの方もいると思いますが、Choiceもカゼインプロテインを出しています。その名もNIGHT PROTEIN。ただし、カゼインプロテイン75%+ホエイプロテイン25%の比率で合わせられていて、さらにはGABA、トリプトファン、グリシン、BC30乳酸菌などもブレンドされているようです。その名の通り夜摂取することで緩やかに吸収されていくカゼインプロテインに加えて夜間の睡眠に良さそうなものが加えられていますね。


 

 

ゴールデンホエイココア味に関しては以下の記事でレビューをしておりますので、是非ご参考にどうぞ。

morekirekan.hatenablog.com


 

 

エントリーNo.2 リミテスト

 f:id:morekirekan:20190611204251j:plain

1㎏(28食分) 1980円+送料

たんぱく質 821g たんぱく質1gあたり2.41円 1食あたり71円

1回35g

エネルギー 139kcal

たんぱく質 27.1g

脂質 2.1g

炭水化物 2.9g

食塩相当量 0.2g

アミノ酸スコア 100

 

たんぱく質100gあたり バリン5.0g ロイシン9.9g イソロイシン6.1g

 

こちらは2018年6月から日本で製造されているプロテインブランドです。原材料のホエイたんぱく濃縮物に関してはアメリカ製造と記載があるので、原料に関しては国内製造ではないようです。

香料、保存料、人工甘味料無添加であることと、他社を圧倒するコストパフォーマンスが売りです。Choiceと比較すると半額近い安さは驚異的です。

溶けやすさはいまいちではあるものの、味も悪くはないという感じの印象です。やはりうまさというところで言うとChoiceに軍配は上がると思います。個人差はあると思いますが。

100gあたりのBCAA(分岐鎖アミノ酸:筋肉合成のスイッチを入れると言われているバリン、ロイシン、イソロイシン)含有量に関してはChoiceの方が優れています。EAA量についてはリミテストに関しては記載を発見できませんでした。


 

 こちらのメーカーも抹茶、コーヒー、ココアのフレーバーが用意されています。いずれも甘味料としてはステビアが用いられています。


 

 

リミテストホエイプロテイン抹茶味について以下の記事でレビューしておりますので是非ご一読ください。

morekirekan.hatenablog.com

エントリーNo.3 タンパクオトメ


f:id:morekirekan:20190611114817j:image


f:id:morekirekan:20190611114836j:image


f:id:morekirekan:20190611114846j:image

260g(17食分) 2916円 全国送料無料

たんぱく質 191.88g たんぱく質1gあたり15.2円 1食あたり168円

1回 15g

エネルギー 55.95kcal

たんぱく質 11.07g

脂質 0.54g

炭水化物 1.69g

食塩相当量 0.29g

アミノ酸スコア 100

 

こちらはやや異色の存在ですが、オトメと名が付くだけあり美容へも配慮した製品になります。しかしですよ、「ああ、美容系のあれね」で片付けられない本気度を感じます。まずはマクロ栄養素を見てみましょう。この成分だけ見ても決して軟弱ななんちゃってプロテインじゃないことがお分かりいただけると思います。

 

そしてこのプロテインの一番の特徴はプロテイン以外にも減量時に不足しがちなビタミンB₁,₂,₆,₁₂、A,C,D,E、亜鉛、ナイアシン、葉酸に加え、減量を有利にするコエンザイムQ10などまで含まれています。様々なサプリメントを別々に購入すると1ヶ月にものすごい金額をサプリに払うことになってしまいます。それがこれ一袋と考えると値段も高すぎないように見えてきました。

 

ちなみに甘味料は羅漢果抽出物が使用されています。自然な後味なのであまり気になりません。

肝心の飲み心地ですが、やや粉っぽさは残ります。私が飲んだことのあるのは期間限定のふんわり春バニラとぜいたくベリーですがどちらも香りはやや強めですが嫌な感じは受けなかったです。

女子向けということにはなっていますが、私のような男性のダイエッターもサプリ込みでと思えば十分に利用価値のあるプロテインになっています。女子の方であれば中心に据えても良いような商品だと思います。


 

 

以下の記事でタンパクオトメぜいたくベリー味についてレビューしていますので、是非読んで見て頂ければと思います。

morekirekan.hatenablog.com

エントリーNo.4 MYPROTEIN

f:id:morekirekan:20190611233354j:plain

1㎏(40食分) 3990円+送料

たんぱく質 840g たんぱく質1gあたり4.75円 1食あたり99.75円

1回スプーン1杯25g

エネルギー 103kcal

たんぱく質 21g

脂質 1.9g

炭水化物 1.0g

食塩相当量 0.13g

構成するアミノ酸の内訳は記載が見つかりませんでした

言わずと知れたイギリスの安価高品質なフィットネスサプリを供給してくれる会社MYPROTEINです。

ほとんどのMYPROTEINのプロテインにはスクラロースが添加されているので、登場は意外ではないでしょうか。実はプレーンにスクラロースが入っていないのはもちろん、一部のフレーバーでは甘味料にステビアが採用されたものがあるのです。

 

海外からの商品になりますので、届くまでの間に1ヶ月程度時間がかかったり、送料が若干高くつくことはありますのでその点には注意が必要です。その代わり、MYPROTEINの公式ホームページでぞろ目の日やゴールデンウイークなどに度々セールが行われています。それを利用することで上記の値段よりも安く買えるタイミングも多くありますのでチェックしてみて下さい。

ステビア入りのフレーバーはステビアバナナ味、ステビアブルーベリー&ラズベリー味、ステビアチョコレート味、ステビアチョコレートミント味、ステビアストロベリー味、ステビアバニラ味の6種類と一番豊富です。

↑ このバナーをクリックして頂くとMYPROTEINのホームページに飛びます。下にスライドして頂くとImpact ホエイプロテインという項目が出てきますので、それをクリックして頂いた後に、下の画像の赤枠内をクリックして味を選ぶことが出来ます。

f:id:morekirekan:20191004170146p:plain

まとめ

いかがでしたでしょうか。徐々に人工甘味料フリーのプロテインは増えてきていますね。今回ご紹介した4種類のプロテインをおさらいします。

  1. 品質のChoice 
  2. 価格のリミテスト
  3. サプリ込みのタンパクオトメ
  4. 種類が豊富で安いマイプロテイン

現在の人工甘味料全盛時代、食品選びも大変なことがあると思いますが、少しでもお役に立てればとご報告させて頂きました。また新しく試したプロテインを今後もご報告していきますね。よろしくお願いいたします。

 

以下の記事も是非お読みください!

 

www.morekirekan.com

www.morekirekan.com

www.morekirekan.com

 


にほんブログ村 ダイエットブログ 30代男性のダイエットへ
 

にほんブログ村

 

 twitterもやってますので絡んで頂けるととても嬉しいです!

 

 

プロバイオティクスと肥満をめぐる2つの論文 ~情報という名の甘い罠~

皆様どうもご機嫌麗しゅう!

モレキレカンでございます。

私はヨーグルトを食べない日はないというくらいに、摂取しています。そんな中でヨーグルトを始めとしたプロバイオティクスが身体に何か+αの良いことをしてくれたりするんだろうかと気になって調べてみたんです。いくつかの論文を読んでみる中でもっと気になることに気が付いて、これは皆さんも陥る可能性のある罠なのではと思い、ご報告させていただくことにしました。論文を読むという時だけではなく、テレビでの情報や専門家と呼ばれる方の話を聞く中で騙されてしまったり、勘違いしてしまったりする時にも役立つ話だと思いますので、是非お付き合いください。

果たして論文を読むなかで誰もが陥りがちな罠とは!?

 

f:id:morekirekan:20190610152802p:plain

プロバイオティクスと肥満をめぐる2つの論文

そもそもプロバイオティクスてなに?

f:id:morekirekan:20190610152914p:plain

まずはプロバイオティクスとは何なのか?についてです。

probiosis=共に生きる、共生を語源として作られた言葉で「腸内細菌叢を整えることで宿主に良い影響をもたらす微生物」という定義がなされています。有名なもので言うとビフィズス菌や乳酸菌がこれにあたります。そして日本では特定保健用食品制度で認められたいわゆるトクホの商品があります。そして生きて腸内へ届くこともプロバイオティクスの定義に含まれており、死菌でも効果があるという考え方はバイオジェニクスと呼ばれています。

そしてプロバイオティクスの餌になるような糖類はプレバイオティクスと呼ばれます。例えば様々な種類のオリゴ糖マルチトールソルビトールと言った糖アルコールと呼ばれるものの中にも含まれるものがあります。

プロバイオティクス=腸に良い微生物

プレバイオティクス=そのエサ

と単純に捉えてしまって良いでしょう。

そしてプロバイオティクス+プレバイオティクスをシンバイオティクスと呼びます。腸に良いやつとそのエサのセットなのですごい良いものっぽいですよね。

実際に腸内環境を整えることというのは健康に寄与すると思いますし、一定の効果が証明されているのでトクホにも認定されています。今回の記事はプロバイオティクスの効果を否定するものではありません。

 

一つめの論文

 一つめの論文はこちらです。「The Potential Role of Probiotics in Controlling Overweight/Obesity and Associated Metabolic Parameters in Adults: A Systematic Review and Meta-Analysis」簡単に訳すと、成人の過体重や肥満のコントロールとそれに関連する代謝パラメーターに対するプロバイオティクスの潜在的役割についてシステマティックレビューとメタ解析を行いましたということになります。以下に本文のリンクを貼ります。

※システマティックレビュー:個々の研究結果を集めて、専門家などが重み付けをしてそれに基づいて軽重をつけて分析したもの

 メタ分析:個々の研究結果を集めて、重みづけをせずに均質に扱って分析したもの

www.hindawi.com

超要約:2008年1月~2018年7月までに掲載された論文がチェックされ、12のランダム化比較試験、821人が対象になった。結論としてはプロバイオティクスは体重、ウエスト周囲長、体脂肪量を減少させ、総コレステロール、LDLコレステロールインスリン値、インスリン感受性を改善した。

 ※ランダム化比較試験:ある介入以外は同じになるように無作為に分け、なるべくその介入が持つ効果を判定できるようにした試験。今回ではプロバイオティクス投与以外は全て同様になるようプロバイオティクス群と対照群をコンピューターでの乱数により群分けして行う試験。比較的信ぴょう性が高いと考えられている。

 

なんだかプロバイオティクスすげー、明日から絶対摂るぜと思いますよね。これがもしもテレビで放映されればたちまちプロバイオティクス関連商品は品切れが続くでしょう。ただ、今回の記事はこの論文を伝えることが本意ではありません。次の論文の結果も是非読んでください。

 

二つめの論文

二つめの論文はこちらです。「Effects of oral supplementation with probiotics or synbiotics in overweight and obese adults: a systematic review and meta-analyses of randomized trials」簡単に訳すと、肥満の成人にプロバイオティクスもしくはシンバイオティクスを経口摂取させたランダム化試験をメタ解析、システマティックレビューしてみたっていう感じですね。以下にリンクを貼ります。

academic.oup.com

 

超要約:2017年8月初めまでに掲載された全ての言語の論文がチェックされ、19のランダム化試験、1412人が対象になった。結論としてはプロバイオティクスやシンバイオティクスは腹囲には小さいながらも効果があったが、体重やBMIには効果が見られなかった。しかしながらエビデンスレベルの低い(再現性や信憑性に乏しい)ものであり更なる研究を要する。

という結果だったようです。

 一つめの論文の結果と二つめの論文の結果を比べるとほぼ真逆です。一つめの論文などは医療関係者でも論文を読みなれないと、821人が対象のシステマティックレビューで結果が出てると言われて、鵜呑みにしてしまいがちな結果です。

 

f:id:morekirekan:20190610153017p:plain f:id:morekirekan:20190610153351p:plain

これは一体どういうことなんでしょうか。どちらかの論文が間違っているのでしょうか。決してそうではなく、どちらの研究も実際に行われ、出てきた結果をそのまま報告してくれています。そしてひとつめの論文の要約ですが、省略した部分があります。それはどのくらいの変化があったかという数字の部分です。体重に関して減ったと書いていますが、その差は‐0.55㎏で、BMIに関しては‐0.30㎏㎡です。この数字を見るといかがでしょうか。あとはどの程度の期間でというところも気になりますが、私が読んだ限りでは具体的な期間については確認できませんでした。4週間での数値か、8週間での数値か、12週間での値かというところでも全く違ってきますよね。仮に8週間程度だとすると2か月で0.55㎏の差をどう捉えるかということになります。

ちなみに研究結果としてこの0.55㎏が誤差か否かについてはp検定という方法を用います。p検定では差があることが確からしいと判定されています。そのため0.55㎏が誤差でないというのは統計的には確からしく、それは有意な差があると表現されます。

研究結果として良い作用があったと言うのは間違っていないんですが、それが生活に取り入れて目に見える結果に繋がるかというのはまた別の問題であるわけです。

なので、一見真逆の結果に見えるような二つの論文ですが、真逆というよりはプロバイオティクスが目に見える形で直接に肥満を改善するということはなさそうだという結論を導き出すことが出来る結果であるということです。

 

まとめ

要するに何が言いたかったかと言いますと、「論文結果は効果があったというような単純な言い切りで結論付けるようなものではない」ということです。

どの程度効果があったのか、生活に取り入れてどのくらい効果がありそうなのかそう言ったところまで見ていくとさらに情報を取捨選択する目が養えるのではないかと感じた論文初心者の話でした。

 

今回はプロバイオティクスが肥満に対して効果があるか否かという部分に関しての検証のお話でしたので、腸内環境を整えてくれる良い作用というのは明らかにあると思いますので、その部分を否定するものではないということは重ねてお伝えしておきます。

最近ではgoogle翻訳様の精度も上がってきてますので、英語に自信がないなという人も是非一度論文という一次情報に触れてみると面白いですよ!

途中経過報告Week3

どーもどーもモレキレカンです!

令和元年5月17日から始まった91.0kg体脂肪率31.0%から80kg15.0%への旅、3週間が経過したので報告していきたいと思います。

まずは初期値と目標値のおさらいから

身長 178cm 体重 91.0kg 体脂肪率 31.0% 脂肪重量 28.2kg 除脂肪体重 62.8kg

という激烈デブ野郎が

体重80.0kg 体脂肪率 15.0% 脂肪重量 12.0kg 除脂肪体重 68.0kg

&シックスパックを目指していきます。

 

途中経過報告Week3

f:id:morekirekan:20190607164309j:plain



この一週間は、疲れが強かった一日以外は毎日筋トレをしていました。

ダンベルプレス、ダンベデッドリフト、プレスシットアップ

ダンベルフルスクワット、アームカール、トライセプスキックバック、サイドレイズ

①をやった翌日は②をやり、②をやった翌日は①をやるという感じはこれまでと変わりません。重量も今週は変更なく来ています。そろそろデッドリフトとスクワットは1.5kg増やせそうな感じです。そうすると18.5kg×2になるので、うちのダンベルの最大重量の20kgが見えてきました。

食事に関してはたんぱく質は180g以上で、炭水化物は主食として摂るのは朝だけにしています。今週は少し忙しく睡眠不足な日も多かったので少し食欲のコントロールが難しい日もありましたが、ギリシャヨーグルトに助けてもらいました。ほぼ毎日食べているので今度良い点をご紹介させてもらいますね。

サバ缶も相変わらず毎日1~2缶を摂取してます。

 

体組成の発表です!

果たして今週の結果はいかに!?

 

体重 89.3kg  ⇒ 88.9kg

     (前週比 -0.4kg 初期91.0㎏ -2.1㎏ )

体脂肪率 27.7% ⇒   27.6%

     (前週比 -0.1% 初期31.0% -3.4%)

脂肪重量 24.7kg ⇒ 24.5kg

     (前週比 -0.2kg 初期28.2㎏ -3.7㎏)

除脂肪体重 64.6kg ⇒ 64.4kg

     (前週比 -0.2kg 初期62.8㎏ +1.6㎏)

 

脂肪も減りましたが、除脂肪体重も減っちゃいましたね。しかも誤差範囲くらいの値でした。week2までが順調過ぎたので一旦休憩という感じですかね。ここで摂取カロリーを減らしすぎると除脂肪体重が減ってしまうので、焦りは禁物ですね。とは言えやっぱりこれで良いのかなというのは不安になりますね。試行錯誤したり変化を与えることも恒常性を打破するには必要なことだと思いますが、まだ変化を与えるには早いですもんね。それに何だかベルトのサイズも縮まって来ている気がするので、そのままやってみようと思います。

Week4まで変化が少なかったら対策を考えます!

それではまた来週!